諸制度・福利厚生

コンテンツ産業である小学館のアイデアの源は、他でもない「人」です。
それぞれの社員が遺憾なくその力を発揮できるよう、
小学館ではさまざまな制度で社員を後押ししています。

研修・福利厚生・
その他

研修
新入社員教習、若手社員研修、新任役職者研修などの各階層別研修。その他に、随時さまざまなテーマで社内セミナーを開催。
自己研修支援制度
社外で研修、教育などを受講する場合に、その費用の一部を補助する。
クリエイティブ休業制度
自己啓発を目的として、3か月以上最大2年までの休業が可能(条件あり)。これまでの例として、「海外留学」「南極観測隊に参加」「Webメディアを立ち上げ、国内外を旅行し情報発信」など。
福利厚生
社会保健(健保・厚年・雇保・労災)制度完備。福利厚生パッケージサービス「ベネフィット・ステーション」と提携。熱海、御宿に自社宿泊施設、その他全国に契約宿泊施設あり。契約スポーツクラブ、契約マッサージ施設あり。
その他
ベビーシッター会社との法人契約あり。また、ベビーシッター費用の補助あり。

子育て支援

出産休暇
産前・産後各8週間(多胎の場合は産前14週間)。
育児休業
女性:出産休暇満了日(産後8週間を基準)の翌日より1年間または、生児が満1歳に達した4月末まで(※要件を満たした場合は、最大で2歳の誕生日まで延長可)。
男性:生児が1歳2か月になるまでの1年間。
育児時短
産後休暇・育児休業終了後、3歳の誕生日の前日まで、1日2時間まで勤務時間の短縮が可能。
その他
ベビーシッター会社との法人契約あり。また、ベビーシッター費用の補助あり。

INTERVIEW
子育て社員の働き方

権藤 彩子

AYAKO GONDO

CAREER
2011年入社/マーケティング局 雑誌宣伝 > 2014年より現職
COMMENT
2018年に出産し、育休を経て2019年に職場復帰。現在は時短勤務制度を使っています。CanCamでは主にファッションページを担当。ストレス解消は夜な夜なネットショッピング。

日々、服を素敵に見せるモデルと、服を着たがらない2歳児と

2歳の子どもを育てながら仕事をしています。忙しい時期は夜や休日に撮影が入ったり、深夜まで原稿を書いたりすることも。一方で、保育園のお迎えの時間は決まっていますし、21時前には寝かせたいですし……もう「生きる」のと「生かす」のに怒涛の毎日です! ですが、この刺激的な日々は自分が選択したものなので、極力子どもとの時間はゴキゲンに過ごしたいと思っています。特に在宅勤務をするようになっててからは、夫も私と同等に家事・育児に参加してくれるので助かっています。これからの時代、それが当たり前になってほしいですね。仕事のON/OFFは以前よりハッキリするようになりました。今までは休日に仕事について考えることも多かったですが、子どもと朝から公園を駆け回っているとそうもいかないので(笑)。

1日のスケジュール

  • 06:30

    起床 (子どもに起こされます)

  • 07:30

    朝食

  • 08:50

    子どもを送り出す。保育園への送りは夫担当

  • 10:00

    自宅でPCを開き仕事開始。メールチェックや撮影用書類の作成など

  • 10:30

    オンラインで打ち合わせ×2

  • 12:00

    撮影のためスタジオ入り

  • 15:00

    撮影終了

  • 15:30

    会社に寄って校了作業

  • 17:00

    退社。子どものお迎えへ

  • 18:00

    帰宅(ここからご飯、お風呂、寝かしつけまでが怒涛です)

  • 21:00

    子どもの就寝後、残りの仕事をすることも